よくある質問
- 保育園との違いは?
-
保育園との違いは、保護者が実際の運営に関わる点です。
月1度開催する保護者会では、運営やクラブを取り巻く問題に一人一人の保護者が直接関わります。
夏休み中や行事・イベントでは保護者役割分担を決め、お手伝い頂く部分もあります。
きたつな学童では、保護者と「子育てのパートナー」として連携・協力し、子どもの健やかな成長のための育成支援を行うという理念のもと、保護者の皆様にもご協力をお願いしております。
子どもには自分で出来ることを増やしてもらい、自立するための支援を行います。
戻る
- 4月1日から通わせたいのですが...
-
4月1日から利用可能です。ご家庭の状況に合わせてご利用ください。
戻る
- 学校がお休みのときはどうなりますか?
-
学校休校日は朝から開室しております。過ごし方については、一日の予定をご覧ください。
戻る
- 出欠確認はどうなっているの?
-
各ご家庭には事前に月次出席予定表を提出していただき、お子さんの出欠状況を把握します。
登退室や活動場所は「子ども居場所システム」にて会員にお知らせしております。
また、来るべき子が来なかった場合、保護者に確認連絡を行い、出欠確認を行います。
戻る
- 対象児童は?
-
対象校は北綱島小学校、高田東小学校です。1~6年生まで在籍しております。
対象校以外の入会に関してはご相談ください。
戻る
- いつもどんなことをしているの?
-
外遊び・室内遊びに分かれます。
外遊びでは遊具、ドッヂボール、おにごっこ、サッカーなど体を動かす遊びをします。
室内では、お絵かきや折り紙、けん玉、ボードゲームや読書など、落ち着いた遊びをして過ごしています。宿題に取り組むお子さんもいます。
いずれの遊びも学校や学年に関わらず、みんなで遊んでいます。
ぜひブログをご覧ください。日頃の様子をupしております!
戻る
- どこで遊ぶの?
-
外遊びでは、鯛が崎公園・北綱島小校庭・ひまわり公園・新吉田公園・綱島公園・早淵川沿いをマラソンします。
室内ではきたつな館とひがしっこ館複数の施設にて遊具などを利用し過ごします。
戻る
- おやつはありますか?
-
あります。
クラブでは、おやつは子どもの体の成長と発達に欠かせない大切な捕食と考え、手作りのものなど、工夫して取り組んでいます。
お子さんに食物アレルギーのある方は個別に対応を取ります。
戻る
- お弁当は必要ですか?
-
1日開室の場合、基本的にはお弁当をご持参ください。
長い夏休みなどは、取り組みの一つとして昼食作りが入ります。この場合は事前に職員がお知らせいたします。
戻る
- 病気やケガのときは?
-
体調不良の場合室内にて安静に過ごします。ケガは程度によっては病院に付き添います。
いずれもお電話にて、早めのお迎えを依頼することがあります。
また万が一の場合に備え、傷害保険に加入しています。
戻る
- 防犯対策は
-
クラブ滞在時間内に発生した情報に対して、職員付き添いのものもと、方面別集団下校をしたり、全世帯お迎えを依頼します。
習い事出発の見送りも検討します。いずれもメール配信にてお知らせします。
また、区や近隣小学校・保育園・学童クラブと協力し必要情報を得るとともに、子ども達にも防犯について考える機会を設けています。
また、学校や地域と連携し、立ち守りに向かいます。
戻る
- 4月から環境が変わりますが大丈夫でしょうか?
-
きたつな学童では4月1日から受け入れを開始しています。
同じ学校に通うお友達の顔と名前を覚えられるよう1年生のみで過ごす時間を設けています。
また上級生が優しくクラブでの過ごし方を教えてくれます。
職員も、お子さんの様子を把握したり声を掛けたり、少しでも慣れてもらえるようサポートします。
お迎えの際にはその日の出来事や様子をお伝えしますのでご安心下さい!
戻る
- 学校 → クラブまでの下校方法
-
最終的には子ども達のみで歩いて下校します。
そのために1年生のスタートは下校練習として職員が学校までお迎えに行きます。
子ども達が自分自身で帰って来るための練習ですので、職員のお迎えは状況に応じて徐々に短くなります。
子ども達が力をつけたと判断したら下校練習終了です。
戻る
- 毎日お迎えに行った方が良いですか?
-
最初の1ヶ月程度は、可能であればお迎えをお願いします。
帰宅方法は一人で帰るかお迎えかのいずれかとなります。
戻る
- 用意するものは?
-
下着も含めた着替え一式、コップ、雑巾、オリエンテーション時配布の提出書類です。
クラブへの持ち物には必ず記名をお願いします。
戻る
- 持って来てはいけないものは?
-
必要以外のお金やおもちゃ、シールやゲームなどです。紛失や破損などトラブルのもとになりがちですのでご理解ください。
戻る
- 習い事に通わせたいのですが・・・
-
ご相談下さい。クラブから通うことは可能です。ただし、事前にクラブ所定の外出届けの提出が必要です。
あらかじめ通う曜日、時間、行先を職員までお知らせください。クラブから習い事まで行って帰ってくることは出来ますが、職員は付き添うことは出来ません。
保育園・幼稚園の頃からの習い事は基本的に継続していただいて構いません。一方、新たに習い事を始める場合は、新しい生活リズムに十分慣れてから通い始めることをお勧めします。入学・入会して間もない頃は、新しい環境に慣れること、一日の生活リズムをしっかりとつかめるようになることが重要です。いずれにしても職員にご相談ください。
新しい習い事に関しては、あくまでも子ども自身が出発時間の把握・身支度・行く先までのルートを覚えることが出来るようになってから始めていただければ幸いです。
戻る
- 宿題をする時間はありますか?
-
下校してきた子どもに職員から「宿題はやらなくてもいいの?」と声をかけますが、「宿題をやりなさい」と強制することはありません。宿題に関しては、自主性に任せています。クラブで宿題をやってきてほしい場合、おうちでの声かけが重要になってきます。保護者の皆様の一声で子どもの取り組み方は大きく変化します。上級生では帰ってきてすぐにノートを広げる子どももいますし、帰宅してすぐに行う子どももいますし様々です。普段の放課後に関しては特別に"宿題タイム"は設けていません。
1日開室の場合は、お出かけや行事等が入っていない際には、午前・午後に3~40分ずつの"落ち着いた時間"として学習タイムを設けています。短時間ではありますが勉強・読書などで落ち着いた時間をすごし、長い1日の中で生活リズムにメリハリをつけることが目的です。
戻る
- どうしてゲームやおもちゃを持って来てはダメなの?
-
ゲームやカード、シールなどはクラブの活動において必要の無いものと考えています。
せっかく様々な子どもが集まる場所なので、大勢で出来ること、大勢だからこそ出来ることに取り組んでいきたいと思います。
遊具などは、年に1度クリスマスの日にサンタさんがプレゼントとして持って来てくれます。そのプレゼントをみんなで大切に使うことにしています。
戻る
- お休みの連絡はどうしたらよいの?
-
事前に提出して頂いた月次出席予定表から変更がある場合は必ず、連絡帳・もしくはクラブまで直接お電話をお願いします。
メールでの欠席連絡は出来ませんのでご了承ください。
戻る