昨年末から、週に1回程度
外遊びの1種として
"きたつなマラソン"をはじめました
早渕川沿い1周約1.4㌔のコース
ヨーイスタート!!
"まずは完走出来るようにがんばろう~!"
"去年は8分台だったから、今年は7分台を目指すぞ!"
"先週のタイムより早く走れるようになりたいな~!"
それぞれの目標を持ちながら
それぞれのペースで走っております
3週にわたってマラソンをしたところで
「ねぇ、そろそろ駅伝やりた~い!」との声が
高学年の子達から多数あがったので
第1回きたつな駅伝を開催しました☆
1チームにつき4~5人で組み
4チームが出場
1年生は、初めての襷リレー
"ハイっ、次はまかせたよ!!"
"うん、まかせといて!!"
全力疾走でゴ~ル!
ナイスラン!!
今回は4~6年生の参加が多かったのもあってか
楽しい雰囲気の中にも、白熱感のあるレースとなりました
夕日を見ながらのクールダウン
きたつなマラソン&駅伝は
3月中まで行なう予定です
早斑川沿いで走っている姿を見かけた方は
暖かいご声援をお願いいたしま~す!
毎年恒例
保護者の方の出身地域のお雑煮を
おやつ時に楽しむ
「お雑煮フェスティバル」
今年も、特徴あるおいしいお雑煮が登場したのでご紹介~
①中部地方は長野県のお雑煮
だし:かつお、こんぶ
具材:白菜、大根、人参、えのき、しめじ、なると、鶏肉、もち
味付:醤油
★ポイント★
くるみ汁(擂り鉢で擂ったくるみに豆腐、砂糖をいれ、だし汁でのばしたもの)をもちにかける
②東北地方は山形県のお雑煮
だし:にぼし、かつお
具材:干ししいたけ、なめこ、ごぼう、鶏肉、もち
味付:醤油
★ポイント★
"やまくるみ"を使用。擂り鉢で擂って、水で固さを調整して、お雑煮の上にお好みでのせて食べる
やまくるみと、味付用のお醤油は関東のものとは違うらしく
わざわざ山形から贈っていただきました☆
(まーくんのお婆様、ありがとうごさいます!!)
今回は偶然
2つとも"くるみ"を使用したレシピで
こどもも大人も、いったいどんな味なんだろうと
興味深々
↓くるみ汁作りの様子・・・
くるみを乾煎りして
擂り鉢&擂り粉木を使い
こども達にも手伝ってもらいながら
ゴリゴリ・・・
ゴリゴリ、ゴリゴリ・・・
この、くるみを擂る作業
実際に東北地方では
年末のこども達のお仕事になっているそうです。
擂り鉢を、見たり使ったりする機会など
普段滅多にないので
「だんだんねっとりしてきたよ~」と
くるみの形状が変化していく感触も楽しみながら
ゴリゴリとまわしていました。
くるみの甘みが良く出ていて、クリーミーで
とてもおいしかったです!!
レシピを教えていただいた保護者のみなさま
ご協力ありがとうございました!!
あけましておめでとうございます。
2014年初ブログです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(新年のご挨拶が大変遅くなってしまい申し訳ありません。)
2013年~2014年の年末年始にかけて
凧作り&凧揚げをしました
凧は凧でも今回は"連凧"にチャレンジ!
それぞれ1枚ずつ好きな絵を描いて
1本の糸に4枚ずつ繋げ
"お正月明けにみんなであげようね~!!"
と準備万端で年を越し
先週、風もよくふく絶好の凧揚げ日和に
トライしてきました☆
結果
素人がいきなり連凧は
ハードルが高かった?ようで
何度やっても地面を引きずるばかりで
凧も骨もボロボロに。。。
"何で揚がらないんだろう~?"
"糸の長さを調節してみれば??"
とみんなで色々知恵を出し合いながら、試行錯誤も重ねたのですが
結局一度も空を舞うことなく、あえなく終了となりました。
調べてみると
凧を引き揚げる最初のタイミングや、糸の繋ぎ方など
色々とコツがあるようなので
これをバネに、また来年挑戦できたらなぁと思います!
連凧挑戦は残念な結果に終わりましたが
別で用意していた
スカイカイト
こちらは、風にうまくのって
青空へ向かってグングン揚がり
みんな大満足でした♪♪
- 1