きたつな学童ブログ

やってきた~♪♪♪

まずは、年末の様子から。

我らがクラブにもサンタさんがやってきました
DSCN6741.JPG今年はスラ~っと背の高いクールな(!?)サンタさん


突然の登場に
DSCN6742.JPG・・・・・・・・としばし固まるゆかいな仲間達


たくさんのプレゼントの山に
DSCN6746.JPGうわぁ~☆☆☆


DSCN6749.JPGうぉぉぉっ~!!!!
と大喜びでした。

野球版に・・・
DSCN6759.JPG
かるたに・・・
DSCN6764.JPG
人生ゲーム
DSCN6765.JPG
などなど・・・

みんなで仲良く大切に使おうね~☆


今週の様子

怒涛のような一週間の様子です。
 
月曜日、お誕生日会を行いました。DSCN6689.JPGDSCN6692.JPG
11月、12月生まれのゆかいな仲間たちをお祝いしました。

火曜日、リクエストのおやつ。
チョコパフェ。DSCN6703.JPG
ポッキーは歳の数で。

水曜日、年賀状作りの追い込み。DSCN6702.JPGDSCN6707.JPGDSCN6720.JPG
消しゴムスタンプ、ゴム版、紙版画。
3種類を作りました

そして本日、お楽しみランチ。
11月生まれの熱血ジャイアンツファンの少年の願をかなえ
ますだ家さん風Bセット。DSCN6721.JPG
かつ丼と冷たいそばのセット。
小皿は冬至なのでカボチャ、ゆずを使ったお漬物、のりの味噌汁。

残ったカボチャはおやつへ。
裏ごしして牛乳とともにポタージュへ。
心も体もきっと温まったことでしょう。

そして年賀状のスパートを必死にやっった。DSCN6729.JPGDSCN6732.JPGそんな週でした。

かしこ

番外編;長女からの贈り物
「おとうちゃん」DSCN6734.JPG
最高の贈り物。


寒い日が続きます

またまたおやつを報告です。

こちらは昨日のおやつ。
R0016304.JPGR0016307.JPGR0016308.JPG名づけて「きたつな風ミルクレープ 旬のイチゴを添えて」
特選食材は今シーズン初のイチゴです。R0016305.JPG
月曜日の焼きすぎたクレープの再利用とは言いません...

そして本日。
すっかりお待たせしてしまった
2年生の少年のリクエスト。
R0016310.JPGクリームソーダ。

夕方、訳あって落ち込んでいた少女に
暖かいココアで慰めたところ完全復活。
素敵なイヤリングが輝いています。
R0016311.JPG(自分でつけてケラケラ笑っていました)

そして夜。
クリスマスソングの合唱をするかわいらしい声が
クラブ中に響き渡っていました。

かしこ

きたつな学童クラブ (2011年12月 6日 22:11) | コメント(0) | トラックバック(0)

ベイスターズの今シーズンの勝率のようにPCが不調で。

アップがすっかり滞っています。

(すみません)

最近のおやつをドドンとまとめて。

3年生のリクエストのおやつ。
たこやき。
DSCN6547.JPGDSCN6550.JPG年の数+学年の数=12個(本人は年の数のみのつもりが...聞き間違えてしまいました)

5年生の少年のリクエスト。
ハンバーグ。
こちらは体重に"0"を加えてボリュームアップ。
DSCN6558.JPGDSCN6568.JPG梅酒を隠し味にしたデミグラスソースが好評でした。

こちらはハンバーガー。
↑残ったハンバーグを翌日はハンバーガーに返信させました。
DSCN6574.JPGDSCN6577.JPG特製ピクルスを隠し味に。

寒かったり暖かくなったり雨降ったり。
風邪が各所ではやっているようです。
番外編;わが姫たちDSCN6583.JPG

高学年ディナー

先週金曜の夜、高学年の子達とお食事会をしました

食事作り班、買い出し班、会場セッティング班に分かれてみんなで準備・・・
おいしそうなディナーが完成~☆
DSCN6387.JPG
メニューは、ピザにサラダにオニオングラタンスープ。
そして・・・
DSCN6384.JPG特製手作りおにぎり!
1人1個ずつおにぎりを作り、プレゼント交換方式でくるくるまわします
だれが作ったのがあたるか・・・ドキドキです
DSCN6388.JPG
食事をしたあとは、1カ月後にせまったバザーに向けての話し合い。
DSCN6390.JPG高学年チームのお店決めをしました。

準備~食事会~話し合い~片付けと
こども達も積極的にやってくれ、中々実りある会になりました

さぁ、いよいよバザーに向けて本格始動!!みんな、がんばろうね~☆

明日は"高学年ディナー"の日
こども達と一緒に料理の仕込みをしました

目指せ!5ミリの薄切りッ!!
DSCN6365.JPG
プロ顔負けの!?中々な包丁さばきでした☆

薄切りにした玉ねぎはコツコツ炒め・・・
DSCN6367.JPG
部屋のなかはすっかり玉ねぎ臭に包まれています

さぁ、これが明日何に変身するかは・・・お楽しみに☆


先週のあれこれ...

先週のあれこれ・・・を今されながら。

~その壱~
遅ればせながらお誕生日会(9月生まれ)を行いました。
皆さまの心温まるメッセージ、激励のメッセージ、名前の由来のメッセージを紹介。
いろんな子の意外な一面を知ることが出来ました。

~その弐~
高学年会議を何回も行いました。
4年生以上でお楽しみの夕食会の話し合い、
DSCN6330.JPGさらにはバザーに向けての話し合いを重ねました。
10/14(金)の夜に夏休みの打ち上げ、夕食会を開催予定です。

~その参~
としくんと久しぶりに再会。
短時間でしたが例のブツを回してもらったお礼と
お互いの近況を報告。
業種は違えど良い刺激を受けました。
発奮せにゃあいかんですね。

~番外編~
土曜日、我が娘の運動会。
昨年は二人とも泣いて終わってしまったので、
今年は競技参加していただけ成長を感じさせてくれたものの...
保護者対抗リレー、たけのこ体操、玉入れ、に父親枠で出場。
役員をやっている関係ででかパン競争に出場。
テントの設営、撤収にとなんか走りまくった一日。
そして...昨日から筋肉痛に見舞われましたとさ。

今日は各小学校前期終了の日。
『あゆみ』を手渡される日です。

ニコニコ笑顔で帰ってくる子、どんよりとしたオーラを漂わせて帰ってくる子。
悲喜こもごもの様相でした。
「オレなんかCが一つもなかったもんねぇ!」
自慢してくる輩もいましたが
「成績も大事だけど大切なことは病気にケガもなく毎日楽しく学校に通うこと」
などと偉そうに諭してみましたが...
真剣に家に帰りたくないと悩んでいる子の姿も...

気分転換にのんびりクラブでの工作、鯛ヶ崎公園での外あそびと
さわやかな陽気のもと気分転換になんたそんな一日でした。

密かなブーム割り箸でっぽう&サマンサタバサ顔負けの新作バッグDSCN6360.JPG

先週のことです

UPが遅くなってしまいました。

先週のできごとですが...
鯛ヶ崎公園に遊びに行く途中、
先頭をわたくしが闊歩していました。
その隣を2年生の熱血ジャイアンツファンが一緒に歩いていまして...
サッカーボールを手にしていた彼は突然、
わたくしのお腹の横にサッカーボールを並べ
「すごーい、まっしーのお腹おっきぃ~、サッカーボールと同じくら~い?!」
「え、そっそっそうだねぇ・・・・・・・・・・」

そりゃあさぁ、大食いなわたくしで、お昼はお弁当&ラーメン&餃子&春巻きを連日食べててさぁ
最近お腹が出てきていることも自覚していてさぁ
我が娘にも「お父ちゃんのお腹も赤ちゃんいるの~?」と聞かれてしまう始末だしさぁ...
ダイエットしよう。そうしよう。

その翌日のおやつ。
かねてからのリクエストで
メロンシェーク。DSCN6345.JPG
八〇忠さんの粋な計らいで実現しました。

かしこ

台風は来るようです...

台風の接近を予感させるような本日のお天気。
あえなく室内で過ごすこととなりましたが。
将棋対決。
女の子は大盛り上がり。
エステサロン・きたつな?????

ブロックでこしらえた"美顔ローラー"でコロコロ美容にいそしんでいました。

かしこ

  • ごあいさつ
  • 事業所理念
  • 施設案内
  • 特徴・職員紹介
  • 1日の予定
  • 年間行事
  • 入所案内+よくある質問
  • お問い合せ
きたつな学童クラブの子供たち