きたつな学童ブログ

窓際の鉢植え

突然ですが、クイズです

Q:この写真の中に、1つ変わったところがあります。
  それは何でしょうか?
R0016107.JPGヒント・・・鉢植えに注目!


答えは・・・


R0016112.JPG左から2番目の鉢植えは、手作りのモールのお花でした~!

まるで本物みたいに素敵でしょ☆
わかったかな?

本日は横浜の開港記念日で各小学校お休み。
朝から大勢のゆかいな仲間たちがやってきました。
午後から楽しみにしていた野毛山動物園へGO!の予定が...

降りしきる雨の為、あえなく中止となりました。
みんなとは「午後にモッキーへ行くからさ!」と説得し納得してもらったのですが、
なんと出発直前でモッキーも大混雑がっ判明、
こちらもあえなく断念。

今にも暴動が起こりそうな状況になったので
急きょバスに乗り、第三京浜の高架の下へレッツゴーとなりました。
「ドーム球場だぁ!」と喜ぶ野球部の面々。DSCN5706.JPG33名の精鋭部隊と共にたっぷり走り回ってきました。

リリアン王子

昨日・今日と肌寒い日が続いています
あいにくの雨の為、室内でのんびりと・・・

久しぶりの毛糸リリアン
SSCN5656.JPG
あっという間に2メートルのねじねじマフラー?が完成しました
SSCN5655.JPG

こちらは工作中・・・
SSCN5654.JPG
これなーんだ
DSCN5651.JPG

正解は、オリジナルボーリングゲームの"ピン"だそうです

いざ、鯛ヶ崎公園へ!

今日は穏やかな五月晴れ。
おやつを済ませたら心地よい風を感じながら鯛ヶ崎公園へ。
22名のゆかいな仲間たちとともに夕方まで遊び呆けておりました。

R0016020.JPG

すっかり滞っているブログアップです。
先日用意しました5/8にお誕生日を迎えた女の子のリクエストおやつで。
チョコレートパフェ。


彼女は毎年お誕生日リクエストの時期が来ると
わたくしたちにイラストを描いて
カラフルに色を塗り
「こんなおやつがいい!!」と
リクエストしてくれていました。


時は流れ、高学年になってからは
イラストは頂けないようになり
何となく寂しい?スタッフ一同です。
(毎年もらっていたイラストは卒業時に思い出の品として返す予定。)
これも成長のあらわれなのでしょう。

4月お誕生日会

今日は4月生まれの子のお誕生日会をしました
今回のバースデーケーキは・・・

R0015937.JPG
いちごチョコショートケーキ

デコレーションは、"久しぶりにやりた~い"ということで
6年生の女の子にやってもらいました。

さすが6年生、丁寧かつスピーディーな手さばき☆
あっという間に6台のケーキが完成しました。


R0015936.JPG
おめでとう~☆

さあ、収穫祭!!

筍掘り二日目。
今日の精鋭部隊は総勢22名。
全員で血眼になって竹林で地面を見つめます。
ほんの数ミリの筍の芽を見つけては、狂喜乱舞。
R0015901.JPG
なんとびっくり。
近年まれにみる大量で全部で10本。R0015927.JPG


さすがにこの量になるとアク抜きも一苦労です。
さて何を作ろうか...

筍掘りの難しさを痛感したゆかいな仲間たち。
26名の精鋭で臨んだのですが...

一本目

二本目

一生懸命探すものの...

ちょっと休憩中

そしてあえなくタイムアップ。
本日の収穫は2本でした。R0015890.JPG
また明日張り切ってチャレンジします。
(見つからずに悔し涙の少年もいたことですし・・・)

降ったり止んだり

今日はおやつ後に近隣の公園へ

・・・の予定だったのですが、いざ出発!!という時に
ガーン、冷たい雨。

外遊びを断念し、室内にてのんびりと過ごしました。
ウノやトランプ
R0015804.JPG
R0015805.JPG

昨年末から流行っている将棋
上級生の影響もあってか、1年生達も最近よくやっています
R0015802.JPG
R0015811.JPG

ポカポカ陽気

春らしい、暖かい1日でした

今日はおやつ後、近くの公園へ
男の子はドッチビー
DSCN5608.JPG
女の子はブランコや鉄棒などで遊んできました
DSCN5613.JPG
DSCN5606.JPG
外遊びが益々楽しくなる季節到来です!!

今日のおやつ
DSCN5602.JPG
ごまダレそうめん


  • ごあいさつ
  • 事業所理念
  • 施設案内
  • 特徴・職員紹介
  • 1日の予定
  • 年間行事
  • 入所案内+よくある質問
  • お問い合せ
きたつな学童クラブの子供たち