きたつな学童ブログ

岩の隙間から

午後、とある用事があり鯛ヶ崎公園へ

すると、こんな物を発見☆
ふきのとうふきのとう

岩の隙間からひょっこり顔をのぞかせていました
またまた春の訪れを実感。。。


春はすぐそこ!

今日はお誕生日会の後にマラソンしました。
夕暮れ時の早渕川沿いをさわやかに??走るこどもたち。
高学年女子チームが出場する駅伝大会が近付いています。
練習も兼ねて走りました。

工作がだぁ~い好きな我がきたつなっ子

材料箱の中から好きな物を選んで
"何つくろっかな~"と気分はルンルン♪
今日もステキな作品が完成しました☆

空き箱とペットボトルのキャップを使って・・・
002.JPGおしゃれなデザインの自動車

003.JPGシックなボディーのレーシングカー


たくさんのトイレットペーパーの芯を使って・・・
005.JPG今話題のスカイツリー

R0015542.JPG可愛い目玉の昆虫

梅とウメ

最近よく遊びに行く工事中の鯛が崎公園。
よーく散策すると梅の花が咲いていました。
春の訪れを実感させる花です。

梅といえば...
某クラブでかつて指導員をしていた「ウメ」ちゃんが結婚するそうな。
おめでたい。
きたつなで4年間バイトをしてくれているお兄ちゃんも
大学卒業とともに就職が決まったそうな。
これまたおめでたい???

春はそれぞれの旅立ちの時期。
梅の花を眺めているとそんなことを感傷的に考えてしまいます。

おしまい

風を読んで・・・

R0015526.JPG
学校から凧を持って帰ってきました

まだまだあげ足りないらしく
「見てみて~凧作ったんだ!
今日外遊びに行ったら凧あげした~い!!」

というわけで、今日の外遊びは鯛ヶ崎へ
公園の広場を、右へ左へダァーッ
R0015516.JPGなかなか高くあげることが出来ました

「上手じゃ~ん!」と声をかけると
サラリと一言、「まぁ、風を読んでるからね」
凧あげはもうお手の物のようです。

今日のおやつ
R0015515.JPGガーリックトースト&りんご


春眠暁を覚えず

昨晩の雪とはうってかわり、
春らしい陽気の午後でした。
マラソンの最後の直線100m。
歯を食いしばってゴールを目指しています。


今はやりの「ジョジョ立ち」。
保護者の方、青春時代を思い出しませんか?
ジョジョの奇妙な冒険を読みふけったあのころを。
(クラブにはそろえておりませんのでご安心を)
「ウリリリァー」

  • ごあいさつ
  • 事業所理念
  • 施設案内
  • 特徴・職員紹介
  • 1日の予定
  • 年間行事
  • 入所案内+よくある質問
  • お問い合せ
きたつな学童クラブの子供たち